シーバスシーズン開幕か!?
3月1日 土曜日
会社裏のポイントへ
強風 波2メートル 潮周り見て無し 寒い
カモメの大群が 盛んにダイブしております
潮の流れがそこだけ弛んでて 海草やらが溜まっています
稚鮎?海草に着いた虫?
いずれにせよ カモメが怖く無いなら シーは居るはず
30分後
「ガツン!」
半信半疑で合わせると・・・
「地球」でした
メインライン切断⇒ジグロスト⇒テンションダウン⇒急に寒さを感じだす⇒撤収
3月4日 火曜日
夕方から米子で仕事
帰りに1年振りとなるここへ
自分達にルアーの楽しさを経験させてくれた 通称「憩いの港」
行けば 何か釣れる所です
3月のここは 波さえあれば必ずと言っていいほど釣れます
数は出ませんし 大きさも65ぐらいまでですが
潮の流れが速いので 結構な引きが楽しめます
今回も潮周り見て無し 爆風 波1.5メートル位 霙交じりの雨 寒い
ラインが大きくふけて 思ったラインに通せません
それでも30分投げ続け 寒さの為休憩
例年の時合まで待って 再開
使うのはジグオンリー
そして それは突然やってきた
「ガン!」
これまた半信半疑で合わせると
「地球」でした
ロッドを煽ると
「ハンドル逆転!」
リール まためげました
メインライン切断⇒ジグロスト⇒テンションダウン⇒急に寒さを感じだす⇒撤収
まだ 早いのか?
例年なら
なんだけどなぁ~~~
ちなみに昨年3月9日の画像
記念すべき「初」書き込みは「坊主」日記でしたとさ
関連記事